開催日・時間 : 7月11日(木曜日)18:00から
場所 : 産創館6階 会議室C
総会の後に懇親会を行います。
懇親会場所 : 晴華(参加者は実費3,500円ご負担下さい)
経営革新等支援機関 20130417近畿第177号 金財金1第191号 平成25年4月26日認定
〒541-0056 大阪市中央区久太郎町1丁目9-28 松浦堺筋本町ビル6階 電話 06-6263-3120
開催日・時間 : 7月11日(木曜日)18:00から
場所 : 産創館6階 会議室C
総会の後に懇親会を行います。
懇親会場所 : 晴華(参加者は実費3,500円ご負担下さい)
日時:9月8日(火)16:00~
会場:ナレッジサロン(大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 北館7階 ナレッジキャピタル)
テーマ:「専門家ネットワークの意義を再確認しよう」
幹 事:NPO関西事業支援機構
参加費:セミナー料、懇親会費込み(予定)JSK・提携NPO会員:5,000円/人、一般:6,000円/人(一般)
テーマ「決算報告と来期の方針」
日時:2022年7月5日(火曜日)17:50~18:30
場所 : 産創館6階会議室
テーマ:「資産運用の方法(生命保険編)」(講師:マニュライフ生命保険株式会社 中日本地区本部 和泉支社 支社長 逢坂輝雄氏)
日時:2022年7月5日(火曜日)18:30から
場所 : 産創館6階会議室
費用 : JSK会員かつNPO会員は無料
一般の方は、1,000円(税込)
日 時:8月7日(金)15:00~
テーマ:「中小企業は新型コロナとどう向き合うべきか」
リモート(ZOOMを使用)での開催
幹 事:BFCA経営財務支援協会
◆合同例会&セミナー
1.講演:「30分でわかる!コロナとうまくつき合うための法律知識」
大高友一先生:中本総合法律事務所弁護士
2.講演:「コロナ下でフィンテックはどう進むのか」(15:30~ 15:50)
髙橋章氏:BFCA経営財務支援協
3.講演:「ウィズコロナの中小企業の現状と生き残り策」(15:50~ 16:10)
高巣忠好氏:株式会社アットリライト/NPO東日本理事
4.講演:「アフターコロナの国際人材活用支援等に関する社会情勢について」(16:10~ 16:30)
田村徹氏:ICT法務サポート行政書士事務所 行政書士
5.講演:「介護離職防止支援研究会について」(16:30~ 16:50)
矢野剛氏:BFCA経営財務支援協会
その1「テレワークの環境をほぼタダで作ろう」
その2「テレワーク・コロナショック経営不振に対する、補助金・助成金・特別融資について」
その1講師:杉田利雄氏(㈱エム・エム・プラン)
その2講師:小林進氏(NPO関西理事長)
講師:小林経営事務所 代表 小林 進氏 NPO関西事業支援機構 理事長
日時:2020年4月7日(火)18時~19時半
場所:大阪産業創造館6階会議室D
「新時代の金融サービス」
~金融機関の動向を踏まえて
講師:小林経営事務所 代表 小林 進氏 NPO関西事業支援機構 理事長
日時:2020年2月4日(火)18時~19時半
場所:大阪産業創造館5階会議室C
開催日 7月9日(火)18時から
議題 決算の報告と審議、新年度運営方針と審議、その他
会場 産創館6階会議室 D